家がついに決まりました!!!
↑写真の癖・・・(笑) こんにちは!報告です。 ついに家が決まりました。 そして、本日引っ越してまいりました!これからお世話になります。 この前あげた『家探しの現実 in Wellington・・・』の次の日、観に行ったお家に決まりました! ウェリントン到着したのが8月4日、 家が決まったのが16日、 引っ越しが20日。 全部で約2週間ちょっと、、、長かっ […]
↑写真の癖・・・(笑) こんにちは!報告です。 ついに家が決まりました。 そして、本日引っ越してまいりました!これからお世話になります。 この前あげた『家探しの現実 in Wellington・・・』の次の日、観に行ったお家に決まりました! ウェリントン到着したのが8月4日、 家が決まったのが16日、 引っ越しが20日。 全部で約2週間ちょっと、、、長かっ […]
こんばんは! 前回、夜のマーケットについて書きましたが 今回は、朝のマーケット【Harbourside Market】について書きます! オススメは、夜より朝のマーケットです(笑) 日時は、毎週日曜日7:30〜14:00 場所は、ニュージーランド国立博物館の近く↓ 私が行ったのは、12時くらいでした。 お昼時だからか、たくさんの人で賑わってい […]
ウェリントンではマーケットが毎週開催されています! 『Friday Night Market』金曜日17:00〜23:00 『Saturday Night Market』土曜日17:00〜23:00 『Harbourside Market』日曜日7:30〜14:00 今回は、ナイトマーケットのことを書きます。 場所は200メートルほどしか離れていませんが、金曜日と土曜日 […]
こんばんは! ニュージーランドのウェリントンに来て、早?遅?12日が経ちました。 来てすぐのブログ、【ウェリントン到着したよ。まず何からしよう???】このブログを見返しました。 このブログを書いた時はまだ、家探しにこんな苦労するとも知らず・・・ ウェリントン到着してすぐに携帯のSIMカードを購入し、番号をGETしました。 そして、ニュージーランドでは必要不可欠のサイト『 […]
どうも! 最近は家探しに仕事探し、やらなきゃいけないことがたくさんあります。 が、寝てばっかりの私です。 実は今日、銀行口座の開設が完璧に終わったのでそのことについて書いてみたいと思います。 私が開設した銀行は『ANZ』という銀行です。 いろんな方の記事を見て、私も勉強しました。 銀行や支店によって変わると思うので、あくまでも参考にしてください! 準備するもの 以前のブ […]
やはり、初めての地で携帯が使えないのはとても不便です。 携帯ってなんて便利なんだろう! ウェリントンついてすぐにSIMカード買いました。 10日ほど前ですが・・・遅れての更新です(笑) 【Skinny】という会社のSIMカードを購入しました。 SIMカードを使う方法 まず準備するものは、SIMフリーの携帯です。 日本では3大キャリア『docomo』『au』『SoftBa […]
ウェリントンに着いたのが8/4。 まだ10日くらいなのですが、もう4回来ているカフェを紹介します。 『The Aroma』 キューバストリートにあるカフェです。 私が来る時間帯は、基本昼過ぎのカフェタイムなのですが、人も多くなくてすごくゆったりとした雰囲気です。 とっても落ち着く空間です。 このカフェでは、Wi-Fi・充電がFREEです。これもオススメポイント! &nb […]
どうも! 絶賛気分が良すぎる、尾島知佳です(笑) この前、【ウェリントンで電動スクーター『Flamingo』に乗ってみたよ!】のブログをあげました。 あれから何回か乗ってみて、思ったことがあります。 ・よくよく考えたら高い(2km弱で$6、1km弱で$3) ・実際買ったらいくらだろう? ・便利すぎて、自分の欲しい そんなことを考えてたら、勝手 […]
こんばんは。 ウェリントンで外食がしたいけど・・・ どこに行ったらいいかわからなかったため、Googleマップで『restaurant』と調べて、値段も比較的安いところに行って来ました。 まだ、外食の回数が多くないですが【マレーシア料理】を2回食べたので紹介します。 KK Malaysian Restaurant お店に行ったのがランチどき外れて14:00くらいだったた […]
私がいる、ウェリントンはアートの街と言われるほど街中にアートがたくさんあります。 そして何より、博物館・美術館が無料で入れます!! ニュージーランド国立博物館(テ・パパ・トンガレワ)に行ってきました。 ウェリントンきて、初めての博物館!無料なのは大きいです(笑) 中は6階建てになっていて、カフェがあったり、集会?をしてる方々もいました。 正直、アートとかよ […]