ビールとソーセージは欠かせないドイツ《ミュンヘン》
スイスの上に位置する、ドイツ《ミュンヘン》
特に期待して行ったわけではなく、通り道、という感覚で行きました。
まさかあの時は、《ミュンヘン》がこんなにもいいところだと知らずに・・・
思い描いていたTHEドイツって街でした。
観光スポット
本当にどこを行ってもよかったです。
マリエン広場
聖母教会
無料で入れました。
Maximilianeum
平和の天使
我ながら、いい写真です(笑)
Eisbachwelle
真冬にも関わらず、並んでいました!
ウェットスーツしっかり着用してますね。
Monopteros im Englischen Garten
勝利の門
ケーヒニス広場
写真で見て分かる通り、階段に階段に座ってゆっくりしてる人がたくさんいました。
これ、ヨーロッパで多かったんだけど流行りなのかな?笑
ヴィクトアーリエンマルクト
このマーケットは行かないわけにはいかない場所ですよ。
レストラン
私が行ってみたレストランを紹介します。
二つ目は、ホステルの部屋で同じになった日本人の女の子と一緒に行きました!
ホフブロイハウス
欠かせないのが、ビールとソーセージ🍺
白ソーセージには食べ方があるとのこと。
本場で間違った食べ方したら恥ずかしいと思い、調べました(笑)
↓皮をきれいに剥いてから食べるとのこと。
ちょっとお値段はしましたが、美味しくいただきました!
お店の雰囲気も楽しくていいところでした。店員さんも優しかったよん。
Schneider Bräuhaus München
いろんなソーセージを楽しめるこのプレート。全部はんぶんこにして楽しみました。
《ミュンヘン》の街並み
まとめ
《ミュンヘン》を通り道と思ってしまっていた私をぶん殴りたい。
そんな気持ちになるくらい、とってもいい街でした。
・観光スポットもしっかりある。
・レストランでは地元感を感じられる。
・ビールとソーセージという幸せコンビ。
・マーケットにあるオリーブが美味しすぎる。
・人があったかい。
そんな風に感じた街でした。
また行きたい。お酒一緒に飲める人とハシゴ酒がしたい!
あと、また行ける機会があったらノイシュヴァンシュタイン城にも行ってみたいです。
ディズニーランドのシンデレラ城のモデルになったお城です。
一応場所のっけておきます(優しい私笑)
《マイエンフェルト》→《ミュンヘン》
《マイエンフェルト》からはバスが出ていないので、
《クール》というところまで電車で行き、そこからバスに乗りました。
4時間ちょっとのバス移動でした。楽勝ですねん!!!
今回もバスはFLIXBUSを利用。
《クール》バス乗り場
電車の駅からすぐなので、分かりやすいですよ。
《ミュンヘン》バス降り場
すごく大きいバス停でした。
- 前の記事
ハイジはここにいた!スイス《マイエンフェルト》 2020.05.19
- 次の記事
この星空見に行かないのは損だよ?ウェリントンから車で1時間半! 2020.05.27
コメントを書く