ニュージーランドから日本に手紙を送りました。
こんにちは。
今日は、ニュージーランドから日本にお手紙を送ったので、そのことを書きたいと思います。
まず送る相手は、おばあちゃんたちです。
送ろうと思ったきっかけは、家族はみんなスマホで写真送ったり電話したり近況報告できるけど、おばあちゃんたちは携帯の使い方わからないし、自分から直に連絡する方法と言ったらお手紙になるから。です。
NZに来て2ヶ月経ったしいろんなところで写真も撮ったので、写真を添えてお手紙を送ることにしました。
レターセット選び
最初は、写真もいれるし$2・3で探してました。
でもせっかく送るし断然こっちの方がいいし、1レター$7する物を買いました。
少々お高め・・・
でも、ウェリントンの街並みが描かれた素敵なレターセット買えてHAPPYです(笑)
きっとおばあちゃんも喜んでくれるはず!
写真をプリント
プリントした場所は【Harvey Norman】
なんと、FUJIFILMなのです。
でも聞いて!10言語くらいあるのに日本語ないの(笑)
私は、カメラのSDカードさして写真選びました。
とっても簡単。
しかもお値段がなんと、1枚¢25。 とっても安い。
6枚ずつ送るため、計12枚プリントして$3。やっす!!!
これは是非ともオススメしたい!!!
日本にお手紙送るなら、写真も一緒に。
国際郵便の書き方
私は↑こんな感じで書きました。
左上が送り主。右下が宛先。
自分の住所はもちろん英語ですが、宛先の名前、住所は日本語でオッケー。
まずは日本に送ってから、住所を見て宛先のところまで届くので、
宛先の名前住所は日本語の方が良いらしいです。
『Airmail』『To Japan』はわかりやすく書きましょう。
送り方
送れる場所は他にもあると思いますが、私はここのコンビニから送りました。
『Postal Services』このマークがあるところを探しましょう。
一応地図ものっけておきます↓
カウンターにて、対応してくれます。
お手紙に切手と『AIRMAIL』のシールを貼ってくれて、お金を払ったら終わりです。
1レター$3.30で送れたので、安いかな???
日本にいる家族・友達に送るのもGOOD。
海外からの手紙は結構時間かかるみたいだから、
お誕生日に送る場合・この日までに届きたい場合は、早めに送ることをオススメします。
今日送ったので、おばあちゃんたちに届くのは10月の終わりくらいかな?
無事届きますように。
- 前の記事
ローワハットにある【Queensgate Shopping Centre】行きました。 2019.10.06
- 次の記事
お仕事・・・。 2019.10.11
コメントを書く