なんでこんなに日本の調味料高いのおおお???
- 2019.09.06
- New Zealand情報

こんばんは!!!
人間の3大欲求に必要不可欠『食欲』
食べないと生きていけません・・・
そうです、ご飯は大事なのです。
この1ヶ月の半分はパスタです。なぜかって???安上がりだからです(笑)
「もちろん日本食も食べたい。」
考えてみてください。
日本人が料理する時に、使う調味料はなんですか???
・醤油
・みりん
・料理酒
・だし
・めんつゆ
・コンソメ
・マヨネーズ
・ごま油
・とんかつソース、ウスターソース
・ポン酢
・みそ
・わさび
・柚子胡椒
・おろしニンニク
・おろし生姜
・焼肉のたれ などなど
めっちゃありますね(笑)
でもやっぱり、日本製の調味料がいい!
そこなんです。
韓国・中国産のSOY SAUSEありますが、日本のがいい!
いくらするの?どこで買うのがオススメ?
記載されている値段、$〇〇×70=日本円(2019.9時点では70円くらいです)
70かけると日本円にするとこのくらいかってことがわかります!
・長期間滞在する場合なら、大きいボトルを買ってしまう方がお得。
・小さいのが欲しい場合は、ダイソーがオススメ!
ダイソーがオススメ???どういうこと?
ウェリントンには、ダイソーがあります。
1つの商品$3.50です。3つ買うと$10になります。
普通に考えたら高いよね?だって日本だったら100円なんだもん(笑)
って思ってましたよ!でもね、
変わるんです。ダイソーが安く感じる時が来ます。3つで$10ならいいか!って思う時が・・・
結局、日本製品だし安いし安心ってなるのです。
ダイソーには、調味料も少し置いてあります。
アジアンフードのスーパーや現地のスーパーで買うより安く買えることも結構あります!
なので、要チェック!!!
場所は↓
話は戻りますが、中には日本の商品じゃなくてもいいかなってものもあります!
例えば、ごま油や麺類!
こうやってみると、日本のは高すぎる・・・
日本のカレー食べたいなーカップ麺食べたいなー
なんて、言えません(泣)高すぎ
ただ、唯一そこまでかな?と思ったものがありました!
ポテチ(笑)
でもポテチ生活はしんどいです・・・
売ってないものはあるの?
まだ今のころ、探してもみていないものは
・コンソメ(日本のコンソメと同じ味なのないよ泣)
・柚子胡椒
・からし
なんでだろう???ちょっとわからないですが、コンソメは本当に欲しいです。
今回は、日本のよう調味料高すぎだよってお話をしました。
日本で買う倍はほとんどします・・・
ただ、マヨネーズはもちこめないとか厄介ではあるのでこっちに来てから買う方がいいのかもです!?
私は今、日本から送ってもらうか検討中です(笑)
-
前の記事
持つべきものは友!!! 2019.09.04
-
次の記事
毎週が給料日💰オススメのバー【The Establishment】見つけたよ! 2019.09.08